技術ネタはQiitaに移りました。壁もどこぞに。

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

IntelliJ IDEA 15 の Spring Boot 用 起動構成で ClassNotFoundException

IntelliJ IDEA 15 EAP をしばらく前から使用してみている。 IntelliJ IDEA 15 からは、Spring Boot 人気を受けてか、専用の起動構成が用意されている。アクティブ プロファイルの設定や、パラメーターの上書きなどが構成設定内に用意されており、Spring Boot…

Docker Remote API を使ってみる (Ubuntu 15.04 の場合)

以前、以下のように Docker Remote API のセットアップを試して書き残していた。 yo1000.hateblo.jp ところが、Ubuntu 15.04 で同様に試してみたところ、systemd に移行していたため、従来のやり方では Remote API を有効化できなかった。そこで、調べてみた…

Ubuntu 15.04 へ Docker のインストール

以前、以下のように Ubuntu 14.04 への Docker インストールを試して、書き残していた。 yo1000.hateblo.jp Ubuntu 15 もリリースされてしばらく経ったので、今度はこちらも同様に入れてみた。すごく簡単になっていた。簡単すぎたので説明するまでもないが、…

DBUnit をそのまま使うと ORACLE のシノニムが使えない

表題通りである。(二度目。) DBUnit は、何もせずに使うとシノニムを検出できない。これは、以前紹介した以下エントリの通り、DBUnit が DB のメタデータを必要とするのに影響する。 yo1000.hateblo.jp シノニムが使用できない理由として、DBUnit のメタデー…

DBUnit をそのまま使うと ORACLE 相手のテストが遅い

表題通りである。ORACLE データベースを相手に DBUnit を使用すると、とにかく遅い。 ただ、これには理由があり、解消方法も存在するが、これに気がつくまでかなり時間をかけてしまったので、残しておくことにする。 まず解消方法から。以下のように、テスト…

Spring で JSON null 値をフィールド型ごとに変換する

せっかく仕事が休みなので、ためていた分を書き残しておこうと思う。 Spring での JSON 変換に、Jackson が使用されているのはどなたもご存知のところかと思う。ところが、null 値が設定されていた場合に、レスポンスをフィールドの型ごとに変換したいような…

JSUG 2015 Spring in Summer で話をしてきた話

すこし日が空きましたが、先日 8月28日に日本Springユーザー会のイベント「Spring in Summer ~ 夏なのにSpring」でお話をしてきました。 なかなか人前で話をする機会がこれまでなかったので、お誘いいただいた関係者の皆様、貴重な機会をありがとうございま…